運動会(学年競技・個人走)
2025年9月17日 10時14分9月14日(日)の運動会の様子です。
今回は、学年競技と個人走を掲載します。
<3年:タイヤを持っTAKE>
大・中・小の3サイズのタイヤを奪い合いました。
自陣のタイヤを守りつつ、他陣のタイヤを奪う……
戦術とチームワークを発揮しました。
<1年:一心同体>
二人三脚でボールをドリブル、縄跳び、テニスラケットでボール運び。
その後、三人四脚、四人五脚。
最後は七人八脚。
メンバーで声を合わせて上手に歩みを進めました。
<2年:チェコ玉界隈>
全国で流行している「ダンシング玉入れ」です。
生徒も規定ダンスと創作ダンスを最後まで踊りました。
弾ける笑顔、動きの大きさ、掛け声が観覧の方々の笑いを誘いました。
<短距離走>
全国学力・学習状況調査の質問紙によると、大島中の生徒は「朝食習慣」「運動時間」で全国平均値を上回っていました。
短距離走で力強い走りを披露しました。
保護者や地域の方々にも元気を与えることができた運動会でした。