第1学期終業式を行いました。
2025年7月18日 15時01分7月18日(金)、第1学期終業式です。
校長式辞は「44日の夏休みにしかできないことを、数値目標を作り、達成に向けて努力しよう。」という内容でした。
詳しくは「校長室より」をご覧ください。
その後、1学期の反省と成果を、各学年代表の生徒が発表しました。
学習を通じて習得した知識・技能、学校行事を通して見付けた友達の良いところ、部活動で身に付けた人間力……
フロアの生徒もうなずきながら聞いていました。
表彰伝達では、次の生徒がステージに上がりました。
<水道週間作品展:ポスター・絵画の部>
入選3名(1年・3年・3年)
<水道週間作品展:習字の部>
優秀1名(1年)、入選2名(2年・2年)
<第71回全日本中学校通信陸上競技大会EHIME>
男子共通砲丸投 第2位 3年(11m70cm)
男子共通走高跳 第2位 3年(1m70cm)
男子共通走幅跳 第7位 3年(5m63cm)
<がんばるこども応援賞>
努力賞2名(3年・3年)
社会を明るくする運動中学生弁論大会の発表も行いました。
三世代家族の温かさが伝わる内容でした。
県総体壮行会を行いました。
出場選手全員から決意表明がありました。
校長先生からは「技術で負けても恥ずかしくない!人として負けないように頑張れ!」と激励がありました。
明日からは夏休みです。