救命入門講座を開催しました。
2025年10月21日 15時35分10月21日(火)の午後、全校生徒を対象に救急入門講座を開催しました。
講師は、今治市消防本部の方々と資格を持つ教員です。
講師の模範で内容を確認してから実習を行いました。
1.現場対応と安全確認(大きな声で)
救護者の反応確認を見る。
応援(多くの人を集める)の要請する。
心停止を少しでも遅らせる。
2.胸骨圧迫
呼吸を確認する。
「強く」「速く」「休まずに」を意識する。
3.AEDの使用
音声ガイダンスに従って機器を操作する。
周辺の安全を確認し、感電を防ぐ。
使用後は、胸骨圧迫を再開する。
大島中では、毎年1回、全校生徒67名は講習を受けています。
2・3年生は、速く正確な対応が身に付いています。
いのちを守るだけでなく、いのちを救う学習も進めています。