午前の授業の様子です。
2025年9月25日 11時39分9月25日(木)の午前の授業の様子です。
1年生は、音楽科の授業です。
文化祭に向けて、男声・女声パートに分かれての練習です。
楽譜の記号の意味を確認しながら、強弱や抑揚を付けた歌い方を学びました。
変声期の生徒もいる中で、声が響くよう頑張っていました。
2年生は、学級活動の授業でした。
「人権の歴史」について、1年生の復習をしました。
現在、社会科で江戸時代を学習しています。
身分制度や差別政策と闘った人々のことも含め、
感情と理論の両面から考える人権学習を進めています。
議論するための知識を身に付けているところです。
3年生は、社会科の授業でした。
基本的人権の中の三つの自由権について学習しました。
「精神の自由:心」「身体の自由:体」「経済活動の自由:金」
保障されていなかった過去の人々の生活を振り返りました。
次の時間は四つの社会権について学習します。