3年福祉学習①の様子です。
2025年5月15日 17時18分5月15日(木)の午後、3年福祉教育講座①を開催しました。
講師は、市社会福祉協議会島嶼部4名と大島地域サポーター8名です。
生徒24名に対して、12名の講師やファシリテーターが付いてくださる……
十分すぎる環境に感謝✕2です。
福祉とは「みんなの ふだんの くらしの しあわせを追求していくこと」です。
大島に暮らす外国人、高齢者、障がい者の生活を想起しました。
中学生の生活と照らし合わせ、考え方や接し方、行動の仕方について意見交換しました。
互いのことを知れば、それが「共助」につながります。
今回は概論について学習しました。
次回以降は、講義に演習や実習が加わる予定です。