愛媛県中学校総合体育大会
2021年7月23日 08時21分7月22日県総合運動公園体育館でバレーボールの試合がありました。熱戦の結果、敗れてしまいました。3年生にとっては、最後の試合になってしまいました。この経験を1・2年生はしっかり生かしてほしいと思います。
7月22日県総合運動公園体育館でバレーボールの試合がありました。熱戦の結果、敗れてしまいました。3年生にとっては、最後の試合になってしまいました。この経験を1・2年生はしっかり生かしてほしいと思います。
夏休みがスタートしました。
3年生は、学習室を開放しています。
今日も朝早くから勉強に来ています。
終業式の前に、表彰伝達と委員会発表が行われました。
終業式後には、各学年代表が1学期の反省を述べました。
最後に「「社会を明るくする運動中学生弁論大会」に出場する生徒の発表がありました。
7月22日から開催される愛媛県中学校総合体育大会の壮行会が行われました。
出場する選手の皆さんから、力強い決意の言葉が述べられました。
生徒を代表して生徒会役員から選手の皆さんへ、激励の言葉が贈られました。
オリンピックトーチが校長室前に3時間だけですが、展示されました。
1年生は、午前中、潮流体験を行いました。能島にも上陸して学芸員さんの説明を受けました。
午後からは、2班に分かれて、海賊ミュージアムの見学とろ漕ぎ体験を行いました。
7月12日・13日と1年生は、大洲青少年交流の家での宿泊研修を終えて、本校の体育館で解散式を行いました。
カヌーやエアロビクス、ウォークラリーなど様々な体験をした生徒たちは、とても楽しい時を過ごしたようでした。
内子の町並み散策を終えて、道の駅内子フレッシュパークからりを出発しました。
内子の町並みをグループに分かれて散策です。内子座や木蝋資料館上芳我邸など見る所がたくさんあります。
集合写真のため一瞬マスクをはずしました。
宇和島市ので昼食です。