5月27日(金)授業風景
2022年5月27日 15時38分3年技術分野「計測・制御による問題解決」の単元において、プログラムを作成し、ミニ扇風機を制御する実習を行いました。
次回は、タッチセンサや光センサとミニ扇風機を組み合わせて、計測・制御システムを作ります。
3年技術分野「計測・制御による問題解決」の単元において、プログラムを作成し、ミニ扇風機を制御する実習を行いました。
次回は、タッチセンサや光センサとミニ扇風機を組み合わせて、計測・制御システムを作ります。
今日は、小児生活習慣病予防検診が行われました。これからも健康には十分気を付けて学校生活を送っていきましょう。
放課後には、専門委員会の代表者会が行われました。委員会活動を活発にして、よりよい学校に取り組んでいきましょう。
6月16日(木)に予定されている生徒総会に向け、各クラスで話合い活動が実施されました。よりよい学校生活を送るため、一人一人の意見を大切にし、学級の意見をまとめていきます。
5月24日(火)1年地域を知る活動で「バラの挿し木に挑戦」をテーマに体験学習を行いました。一人一鉢ずつバラの挿し木をつくりました。
2か月くらいで発根して苗ができます。1年くらいで一人前のバラに育ちます。毎日の水やりをがんばりましょう。
5月23日(月)第2回校内の環境整備を行いました。各学年担当場所の床磨きを行ったり、除草作業を行ったりしました。生徒のみなさん、お疲れ様でした。
5月22日(日)第33回新市スポーツ杯が三和野球場(広島県)で行われました。
【結果】因島野球クラブ 7-4 大島・大三島中 惜敗
久しぶりの遠征、貴重な試合経験となりました。この経験を市総体に生かして活躍してほしいと思います。
5月21日(土)伊方スポーツセンターで、愛媛県中学生バレーボール大会が行われました。
【試合結果】松山西中 2-0 大島・北郷中 惜敗
この試合で見つかった課題を修正し、市総体で活躍してください。
まずは玄関でペッパー君がお出迎えです。
授業参観
1年生 国語
2年生 英語
3年生 社会
部活動参観日も行われました。御参観いただき、ありがとうございました。
5月19日(木)午後から1年生はバラ公園を訪問し、バラ公園内の施設を見学したり、講師の方の
説明を聞いたりして地場産業への理解を深めました。今後、「バラのさし芽体験」を行う予定です。
5月18日(水)全校生徒と教職員で校内の環境整備を行いました。
1年生 校舎2・3階(廊下・窓)
2年生 グランド・中庭
3年生 校舎1階(廊下・窓・玄関)
環境整備に一生懸命取り組んだみなさん、本当にありがとうございました。
これからもみんなが気持ちよく学校生活を送るために、しっかりと環境を整えていきましょう。