1月13日(金)愛媛いよかん いい予感!!
2023年1月13日 17時46分本日、JAおちいまばり様から3年生へ合格祈願として伊予柑を頂きました!
とても立派な伊予柑でした。3年生は大喜びです!
進路の実現に向けて、一日一日を大切にしていきます。
本日、JAおちいまばり様から3年生へ合格祈願として伊予柑を頂きました!
とても立派な伊予柑でした。3年生は大喜びです!
進路の実現に向けて、一日一日を大切にしていきます。
本日は授業の様子を紹介します!
【1年生 数学科】
空間図形についての学習でした!ねじれの位置にあるときついて考えました。
【2年生 国語科】
先日行ったテストの解説を行いました。分からないところは互いに教え合う様子が見られました。
【3年生 社会科】
財政の役割と課題についての学習でした。グループワークを行い、意見を出し合う様子が見られました。
本日はとても寒い朝となりました。
寒さに負けず大島中生は頑張っています!
新学期のスタートとして、生徒会任命式・交代式、そして委員任命式を行いました。
新しい生徒会役員を中心に、これまでの大島中学校の良さを引き継ぎ、さらに活気のある学校にしていきます!
本日から3学期が始まります。
久しぶりに会った友人と楽しそうに話す様子が見られました。
始業式の他に、1・2年生は学力診断テスト、3年生は実力テストを実施しました!
【始業式】
【学力診断テスト(1・2年生) 実力テスト(3年生)】
12月25日(日)今治市営スポーツパークテニスコートで、県内外のチームが参加し、強化練習会(ソフトテニス部女子)が実施されました。寒い中、生徒たちは、練習で身に付けた技を披露し、元気よく試合をしていました。
12月26日(月)は、第24回ナガセケンコー中学生女子団体ソフトテニス大会が実施されます。一つでも多く勝ち進めるよう、頑張ってください。
本日は2学期終業式でした。その様子を紹介します!
終業式後は、各学年の代表者から2学期中に努力したことや今後の目標について発表がありました。
表彰伝達では、文化面・運動面で多くの生徒が呼名されており、大島中生の頑張りが伝わってきました!
最後に、第36回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場する生徒の壮行会を行いました。
各クラスでは、通知表が渡されていました。
自分の良さをさらに伸ばし、課題解決に向けて努力できる冬休みになることを期待しています!
本日は2学期最後の委員会活動がありました。
各委員会では、今学期の反省や冬休みの目標などが活発に話し合われていました。
各委員会で決めた目標を達成できるように、一人一人が頑張っていきましょう!
本日、2年1組で道徳の研究授業を行いました。
テーマは「よりよい社会のために」でした。
公共の場で、どのような考えや行動が求められるのかを資料を通して考えました。
生徒たちは、普段の私生活や学校生活ついて考えるきっかけとなりました。
本日、第3回の学校運営協議会を実施しました。
小・中学校の取組についてや地域との関わりなどについて報告や協議を行いました。
今後の大島中学校区をより良いものにしていくための有意義な時間となりました。
2学期もいよいよあと一週間となりました。
生徒たちは、今日も元気いっぱいに過ごす様子が見られました。
また、朝の8時30分にシェイクアウト訓練(地震)を実施しました。
予告などはありませんでしたが、落ち着いて行動することができていました。
本日の授業の様子です。
【1年生 国語科】
【2年生 理科】
【3年生 社会科】