中間テスト(2日目)

2022年5月17日 19時07分

5月17日(火)中間テスト(2日目)。最後まで、集中して中間テストに取り組むことができました。しっかりとテ

ストの振り返りを行い、復習を進めていきましょう。また、市総体に向け、気持ちを切り替えて練習をがんばってい

きましょう。

中間テスト(1日目)

2022年5月16日 22時13分

5月16日(月)中間テスト(1日目)。どの生徒も落ち着いた態度でテストに取り組んでいました。

一斉下校を行いました。明日のテストに向けて、午後からもしっかりとテスト勉強を進めてください。

【明日のテスト】1年:数学・社会、2年:英語・数学、3年:国語・理科

がんばりましょう。

第1回学校運営協議会

2022年5月13日 20時28分

5月13日(金)大島中学校区3校学校運営協議会(吉海小学校・宮窪小学校・大島中学校)を開催しました。

Pepperくんが、職員玄関での案内を担当しました。和やかな雰囲気で会場案内を行ってくれました。

会議では、地域(ふるさと)を誇りに思う子どもを育てるための話合いが熱心に行われ、たくさんのご助言をいただきました。

たいへんありがとうございました。

福祉体験学習ガイダンス(3年)

2022年5月12日 20時56分

 5月12日(木)今日のガイダンスのテーマは、「郷土愛と福祉の心の授業を行うにあたって・・・ ~誰もが幸せって何だろう!~」です。

今治市社会福協議会吉海支所・宮窪支所から講師を招き、地域住民の方や地域おこし協力隊の方の協力のもと、ワークショップを行いました。

大島地域の好きなところと知っているところを考え話し合い、発表を行うことで、地域についての新たな気付きを得ることができました。

5月11日(水)2年生職業調べ

2022年5月11日 17時53分

2年生は、学活の時間に職業調べを行いました。

世の中にどんな職業があるのか、タブレットを使って調べました。

さらに、興味のある仕事について情報をまとめていました。

5月10日(火)授業&学習相談

2022年5月10日 19時04分

1年生 初めての席替えを行いました。

2年生 防犯カメラに賛成か反対かで意見を討論し合いました。

3年生は、理科の実験をしていました。

また、中間テストに向けて、学習相談を行っています。

分からないところを質問して、解ける問題を増やしていきましょう。

全校集会(中央生活委員会の発表)

2022年5月9日 19時32分

 5月9日(月)全校集会で中央生活委員会が、挨拶運動、休み時間、身だしなみの3つについて発表を行いました。

中央生活委員が寸劇を行い、実演を見て気が付いたことを発表してもらいました。また、身だしなみについて、スライ

ドを活用し、全校生徒で確認を行いました。この集会活動を通して、中学生らしい学校生活で大島中学校を良い学校に

していこうとする気持ちを高めました。

5月6日(金)授業風景

2022年5月6日 19時20分

 ゴールデンウィークもあとわずかです。休みが続き、気持ちの切り替えが難しい中の授業日でした。

生徒たちは元気に登校し、授業に取り組んでいました。

【1年数学:正の数、負の数の加法と減法】

【2年家庭分野:マイコーディネート】

 

今治市民ソフトテニス大会(中学生の部)

2022年5月3日 12時25分

 5月3日(火)に今治市営スポーツパークで今治市民ソフトテニス大会が開催されました。

ソフトテニス部男女が出場し、健闘しました。3年生男子1組が接戦を制し、ベスト16に入りました。

おめでとうございます。市総体に向けて、練習に励んでいきましょう。

 

5月2日(月)授業風景

2022年5月2日 16時18分

【3年:英語】

 現在完了形の内容を学習しています。よく発表し、活発な授業態度です。

【3年:保健体育】

 体力診断テストで、50mを測定しました。暑い中、全力で走る姿が印象的でした。