6月28日(火) 職場体験学習
2022年6月28日 21時25分今日から4日間、2年生の職場体験学習が始まりました。生徒たちは、緊張しながらも一生懸命働いていました。事業所の皆様、明日もよろしくお願いいたします。
今日から4日間、2年生の職場体験学習が始まりました。生徒たちは、緊張しながらも一生懸命働いていました。事業所の皆様、明日もよろしくお願いいたします。
今日も暑い一日になりました。今週は、一年生は大洲青少年交流の家、二年生は職場体験学習、三年生は修学旅行が予定されています。しっかりと準備を行い、良い体験・経験ができるようにしていきましょう。
【2年:総合的な学習の時間】職場体験学習事前準備
また、放課後には委員会活動が行われ、7月の目標や活動内容が話し合われました。
【委員会】
放課後に行われた学校運営協議会(中学校部会)では、明日から実施される職場体験学習での巡視や見守り活動等の最終打合せを行いました。2年生が円滑に職場体験学習が行えるよう、地域の方々に協力をしていただきます。よろしくお願いいたします。
2年生は、5・6校時に職場体験学習の事前訪問を行いました。6月28日(火)からお世話になる事業所へ訪問し、最終の打合せを行いました。28日(火)から4日間、しっかりと働いて良い経験しましょう。
1年生は6校時に体育館で大洲青少年交流の家の係会を行いました。各係に分かれ、仕事の内容を確認していきました。6月29日(水)の出発が楽しみです。
期末テストも終わり、テスト返しが行われています。しっかりとテストを見直し、1学期の復習を進めていきましょう。
【3年:音楽科の授業風景】
【2年:数学科の授業風景】
【1年:美術科の授業風景】
今日は、午前中で期末テストが終わりました。6校時には、今治東ライオンズクラブ様をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。シンナー・麻薬・覚せい剤・危険ドラッグ等の危険性について再確認し、「薬物には手を出さない」と決意しました。
薬物乱用は ダメ。ゼッタイ。
今日は、全学年で美術科の期末テストがありました。3年生は先生をモデルに、2年生は自分の手をモデルにデッサンの実技を行いました。また、1年生はレタリングの実技を行いました。明日が期末テスト最終日です。最後まで粘り強く頑張りましょう。
期末テストが始まりました。
3教科ありましたが、集中力を切らさず、時間いっぱい向き合っていました。
残り6教科です。頑張りましょう。
午後から2年生は、職場体験学習をさせていただく職場に電話連絡を取りました。話す内容を原稿にまとめたり、ペアで電話でのやり取りを練習したりして準備を進めました。初めての体験なので、緊張している様子でした。次は、事前訪問になります。しっかりと打ち合わせができるように頑張りましょう。