今日から3日間の職場体験学習が始まりました。初日ということで、かなり緊張したのではないでしょうか?途中、雨の強い時間帯がありましたが、帰宅時にぬれなかったか心配です。ゆっくり休んで明日に備えてください。明日以降も各事業所の写真を掲載しようと思います。



7月になりました。1学期の授業日は残り13日となりました。明日からは、校外に出る授業、校外から講師を招く授業が続きます。準備物や下校時刻や部活動の有無など、いつもと違う日も出てくると思います。事前に連絡していますが、確認をお願いします。早速、明日は1年生のミュージアム訪問・櫓漕ぎ体験と3年生の水泳の授業の日です。

今日はテスト終了の次の日ということで、テストが続々と返却されていました。結果はどうだったのでしょうか?

また、午後から3年生は「総合的な学習の時間(福祉教育)」でした。「福祉教育」も第5弾で、今回は次のワークショップに備えてのグループごとの活動を体育館で行っていました。



今日はテスト最終日でした。テストが終わった次の4時間目、授業中に大きな声が聞こえてきたので行ってみると、久しぶりの体育でバレーボールをしていました。活気にあふれていた体育館でした。


午後から2年生は職場体験学習の事前訪問を行いました。徒歩で向かうグループもあれば、宮窪方面はバスで移動でした。本番は来週の7月5日~7日です。



今日は期末テスト2日目でした。宮窪方面の下校バス(12:44)が出発するのと同じぐらいのタイミングでの大雨でした。(2枚目は15:00頃、晴れ間が出ました。)明日でテストは終わりです。最後のひと頑張りを期待したいところです。


明日の午後から2年生が職場体験学習の事前訪問をする関係で、部活動が変則的になっています。確認してください。テストの最中の写真はどのクラスも大差ないので、今回は、総体の各部の様子です。





