2月3日(金)少年式
2023年2月3日 12時31分本日、少年式が行われました。
参加されたご来賓の方々や保護者の皆様から、たくさんのお祝いの言葉をいただきました。
記念行事として、2年生一人一人が将来への決意を堂々と発表しました!
受付ではpepperくんが大活躍しました!
本日、少年式が行われました。
参加されたご来賓の方々や保護者の皆様から、たくさんのお祝いの言葉をいただきました。
記念行事として、2年生一人一人が将来への決意を堂々と発表しました!
受付ではpepperくんが大活躍しました!
本日、明日の少年式に向けて会場準備を行いました。
立春となる2月に立てた自らの志を胸に、将来への希望を持って式に臨んでもらいたいと思います。
早いもので2月に入りました!
本日は、掃除の様子を紹介します。掃除が行き届いた美しい学校は、とても清々しい気分になります。
本日、委員会活動が行われました!
各委員会ごとに今月の反省や来月の目標、目標達成に向けての具体策について話合いを行いました。
本日、生徒会代表者会を行いました。
各委員会から目標の達成状況や今後の課題などについて話し合いました。
大島中学校をよりよくしていこうとする有意義な会となりました!
暖かい日差しも時折見られましたが、やはりまだまだ厳しい寒さが感じられる一日でした。
寒さに負けず、頑張っている大島中生の姿を今日も紹介します!
【1年生 今治モデル「ふるさとキャリア教育」】
本日は、講師を2名お招きし、今治市や地元大島の良さを学習しました。
お話を聞く中で、夢や希望を持つことの大切さを感じることができました!
【2年生 国語科】
「走れメロス(太宰治)」の学習でした。人を疑うよりも信じることの大切さを学びました!
【3年生 社会科】
国際社会における国家(国民、領域、主権)について学習しました!
本日は1年生の調理実習の様子を紹介します!
寒い日といえば、「豚汁」です!
班で協力しながら上手に作ることができました。とてもおいしくいただきました。
体も心もぽかぽかです。
今日はとても寒い一日でした。
なぜなら、日本列島には十年に一度の寒気が到来しているからです。
大島中生は寒い日でも頑張って活動しています。
本日の授業の様子を紹介します!
【1年生 数学科】
扇形の計量について学習しました。積極的な発言がすばらしいです。
【2年生 英語科】
過去分詞形の小テストをタブレットを用いて取り組みました。
【3年生 中間テスト1日目】
本日は国語、体育、理科を実施しました。最後まで集中して取り組みました。
どの学年も落ち着いた様子で学習に取り組みました。
その様子を紹介します。
【1年生 道徳】
1年生の道徳の様子です。先生の話にしっかりと耳を傾けて聞いていました。
【2年生 道徳】
2年生の道徳の様子です。本日は、副担任の先生が登壇して授業を行いました。
生徒たちは新鮮な気持ちで学習していました。
【3年生 面接練習】
3年生は、進路の実現に向けて面接練習に取り組みました。待っている時の姿勢からすばらしかったです。
今日の授業の様子を紹介します!
【1年生 数学科】
1年生は数学科「円の計量」でした。頑張っていました!
【2年生 理科(単元別テスト)】
2年生は理科の単元別テストでした。真剣に取り組んでいました!
【3年生 数学科(単元別テスト)】
3年生は数学科の単元別テストでした。集中して問題を解いていました!