12月23日(金)2学期終業式

2022年12月23日 17時03分

本日は2学期終業式でした。その様子を紹介します!

終業式後は、各学年の代表者から2学期中に努力したことや今後の目標について発表がありました。

表彰伝達では、文化面・運動面で多くの生徒が呼名されており、大島中生の頑張りが伝わってきました!

最後に、第36回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場する生徒の壮行会を行いました。

各クラスでは、通知表が渡されていました。

自分の良さをさらに伸ばし、課題解決に向けて努力できる冬休みになることを期待しています!

12月22日(木) 委員会の様子

2022年12月22日 18時05分

本日は2学期最後の委員会活動がありました。

各委員会では、今学期の反省や冬休みの目標などが活発に話し合われていました。

各委員会で決めた目標を達成できるように、一人一人が頑張っていきましょう!

12月21日(水) 研究授業

2022年12月21日 13時40分

本日、2年1組で道徳の研究授業を行いました。

テーマは「よりよい社会のために」でした。

公共の場で、どのような考えや行動が求められるのかを資料を通して考えました。

生徒たちは、普段の私生活や学校生活ついて考えるきっかけとなりました。

12月20日(火)第3回学校運営協議会

2022年12月20日 18時37分

本日、第3回の学校運営協議会を実施しました。

小・中学校の取組についてや地域との関わりなどについて報告や協議を行いました。

今後の大島中学校区をより良いものにしていくための有意義な時間となりました。

12月19日(月)学校の様子

2022年12月19日 16時23分

2学期もいよいよあと一週間となりました。

生徒たちは、今日も元気いっぱいに過ごす様子が見られました。

また、朝の8時30分にシェイクアウト訓練(地震)を実施しました。

予告などはありませんでしたが、落ち着いて行動することができていました。

本日の授業の様子です。

【1年生 国語科】

【2年生 理科】

【3年生 社会科】

12月16日(金)生徒会役員選挙立会演説会・選挙

2022年12月16日 15時30分

本日、生徒会役員選挙立会演説会・選挙が行われました。

立候補者は緊張もありましたが、堂々と演説をすることができました!

これからの大島中学校の中心として、新生徒会役員に選ばれたみんさんには頑張ってほしいと思います。

12月15日(木)授業の様子

2022年12月15日 15時26分

寒い日々が続いています!

体調管理をしっかりと行い、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

授業の様子を紹介します。

【1年生】

 1年生は家庭分野の授業です。野菜といもが使用されている料理やその栄養素について学んでいました。

 

【2年生】

 2年生は数学科の授業です。宿題についての解説をしていました。

 

【3年生】

 3年生は美術科の授業です。立体的な平面構成の作品制作に取り組んでいました。

 

12月14日(水)授業の様子

2022年12月14日 16時39分

昨日から強い風が吹いていましたが、本日は冷たい風が校舎を吹き抜けていました。

保護者の皆様には、寒い中懇談会に来ていただきありがとうございます。

本日も授業の様子を紹介します!

【1年生】

 1年生は社会科の授業です。世界の自然環境について勉強中です!

 教科書や地図帳を見て、一生懸命調べる様子が見られました。

  

【2年生】

 2年生は技術分野の授業です。前回に引き続き、3相ダイナモライトの製作に取り組んでいました。

  動画などで製作方法について学ぶ場面もあり、効率よく作業することができていました。

 

【3年生】

 3年生は社会科の授業です。株式会社について学習していました。

 グループで意見交換を行い、資料から読み取ったことを発表することができていました。

 

12月13日(火)学校の様子

2022年12月13日 17時53分

日増しに寒さが厳しくなっていますが、今日も大島中は元気いっぱいでした。

掃除の時間では、一生懸命掃除をする生徒の姿を見ることができました。

また、生徒会役員選挙に向けて立候補者のみなさんが頑張っています。

大島中学校をより良くしたいという思いが伝わってきました!

12月12日(月)第4回PTA役員会・理事会

2022年12月12日 19時39分

本日、18:30から第4回PTA役員会・理事会が行われました。

2学期の反省や冬休みの生活、今年度と来年度のPTA活動について協議をしました。

これからの大島中学校を運営していくための有意義な時間となりました。

今後とも、大島中学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。