11月14日(月)② 県新人大会
2022年11月14日 19時38分昨日延期になった愛媛県中学校新人体育大会(ソフトテニス)個人戦が、八幡浜・大洲地区運動公園で行われました。本校から1組参加しましたが、初戦惜敗でした。お疲れ様でした。次の大会に向け、練習に励み、さらに強くなってください。
剣道の画像をアップしました。12日(土)の日記もご覧ください。
昨日延期になった愛媛県中学校新人体育大会(ソフトテニス)個人戦が、八幡浜・大洲地区運動公園で行われました。本校から1組参加しましたが、初戦惜敗でした。お疲れ様でした。次の大会に向け、練習に励み、さらに強くなってください。
剣道の画像をアップしました。12日(土)の日記もご覧ください。
12月4日(日)~6日(火)に予定されている修学旅行(2年)の説明会が実施されました。しっかりと健康状態を管理しながら、準備を進めていきましょう。
引き続き6校時には、学校保健委員会を実施しました。まず、保健体育委員会が「目の健康について」委員会発表を行い、その後、スクールカウンセラーの寺川先生から「ストレスとうまくつきあうために」をテーマとして、貴重なお話をしていただきました。自分の気持ちを上手にコントロールしながら、生活を行うために、活用していきましょう。
本日予定されていた愛媛県中学校新人体育大会(ソフトテニス)個人戦は、悪天候のため、明日へ延期になりました。
愛媛県中学校新人体育大会(剣道)個人戦が、西条市総合体育館で行われ、剣道部2年生が出場しましたが、結果は初戦惜敗でした。県新人大会に出場し、試合で得たものをこれからの練習に生かし、更に強くなってください。
明日は、八幡浜・大洲地区運動公園でソフトテニス部男子が個人戦に出場します。頑張ってください。
本日、給食美化委員会が食事や生活習慣、清掃についての発表を行いました。
クイズなどを交えながらとても分かりやすい発表でした。
地域住民の方からたくさんの里芋をいただきました。大島中生大喜びでした。
いつも大島中学校を暖かく見守っていただき、本当にありがとうございます。
特別養護老人ホーム阿育苑の2名の職員の協力のもと、2年生対象に介護体験学習を行いました。
これからの社会に起こる「高齢化」「担い手不足」について知ることで、介護の仕事は「人の役に立てることが実感できる」とてもやりがいのある仕事であり、これからの社会に絶対に必要な仕事であることを学びました。
阿育苑の職員の皆様、本当にありがとうございました。
弓削商船高等専門学校から福田先生と学生3名を招き、出前授業を実施していただきました。また、昼休みの時間を利用し、1・2年生の希望者を対象に、セグウェイやドローンの体験を行いました。
5・6校時には3年生対象で、出前授業「計測・制御のプログラミングによる問題解決」が実施されました。次の二つについて授業が行われました。
□計測・制御システムを理解しよう
□プログラミングの体験をしよう
プログラミングによりロボットを動かす実習を通して、計測・制御システムのしくみやプログラミングについて楽しく学ぶことができました。
弓削商船高等専門学校のみなさん、本当にありがとうございました。
本日はお昼休みと5校時の様子を紹介します。
【昼休み】
体育館では保健体育委員会が、委員会発表に向けてリハーサルをしていました。
教室からは楽しそうな会話が聞こえてきます。ふれあい広場では秋が深まった様子が見られています。
【5校時】
1年生は学活の時間でした。文化祭の発表に向けて資料作りに取り組んでいました。
2年生は英語科の授業でした。将来の夢についてのスピーキングテストを実施していました。
3年生は理科の授業でした。運動エネルギーについての学習で、教員自作の装置で実験していました。
今まで福祉体験学習で学んだことのまとめとして、次のような活動の準備を行いました。11月11日(金)に完成予定です。
「大島の魅力をいつまでも守ろうプロジェクト」
→ 看板やポスターを使って、大島の魅力を伝える。
「お接待文化や島四国の伝統を未来に伝えようプロジェクト」
→ 紙に島四国の魅力やご利益を書き、紹介する。
「大島の魚のおいしさを届けるプロジェクト」
→ じゃこ天や魚をPRするチラシを作る。
「村上海賊をもっと多くの人に広めようプロジェクト」
→ ポスターを作成する。
「大島石産業をもっと活発にするプロジェクト」
→ キーホルダー等(皿の絵付けなど)の作成・配布をする。
11月5日(土)愛媛県総合運動公園陸上競技場で、第35回愛媛県中学校新人体育大会(陸上競技の部)が開催されました。本校陸上競技部からも4名の選手が出場し、すばらしいパフォーマンスを披露しました。お疲れ様でした。来年の全中を目指して、これからも練習に励んでください。
応援・選手のサポートをしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
【結果】
男子200m 第4位 男子3000m 第2位 男子砲丸投 第2位 第3位