9月17日(日) 運動会準備
2022年9月17日 14時19分明日、実施予定の運動会に向けて、運動場の整備や準備をできる範囲で行いました。台風接近により荒天が心配されます。運動会の実施等については、明日18日(日)6:30にマチコミメール・ホームページで連絡させていただきます。
明日、実施予定の運動会に向けて、運動場の整備や準備をできる範囲で行いました。台風接近により荒天が心配されます。運動会の実施等については、明日18日(日)6:30にマチコミメール・ホームページで連絡させていただきます。
今日の全校練習は、予行練習で出た課題についての確認・修正を行いました。明日は、運動会準備のための登校日です。台風接近により天候も不安ですが、できる限り準備をしていきましょう。
3~6校時に運動会予行練習を行いました。酷暑の中、熱中症対策・感染症対策を取りながら、実際にプログラムに沿って演技を行いました。演技を通すことで確認できた改善点を修訂し、より良い運動会になるよう頑張っていきましょう。
【開会式】
【1・2年個人種目】
【3年個人種目】
【1年団体種目】
【3年団体種目】
【1・2年個人種目】
【2年団体種目】
【部活動パレード】
【男女別団体種目】
【色別対抗リレー】
【閉会式】
第4回全校練習は、次の内容で実施しました。暑い中ですが、生徒は一生懸命練習に取り組んでいました。明日は予行練習です。今までの練習の成果が発揮できるよう頑張りましょう。
① 開会式・ストレッチ・閉会式
② 部活動パレード
③ 部活動リレーの入退場
④ 長縄・色別対抗リレーのグループ別練習
2年生の運動会練習の様子を紹介します。2年生は団体種目として、玉入れを行います。高さ4mのかごには、なかなか玉が入りません。練習を積み重ね、コツをつかんでいきましょう。
第3回全校練習は、次のような内容で行いました。
○ストレッチ
○色別対抗リレー
○長縄飛び
○部活動パレード
今週は、3回の全校練習がありました。土日でしっかりと体調を整え、来週もまた頑張りましょう。
今日は学年ごとの練習が行われ、3年生はダンスの練習を頑張っていました。振付を覚えるのは、なかなか大変なようです。
今日の全校練習では、次の内容で行いました。 次の全校練習は9日(金)です。運動会の成功に向けて頑張りましょう。
○開会式・閉会式の流れ
○色別団体種目の入退場
○色別対抗リレーの走順の確認
○色別団体種目・リレーのグループ練習
○部活動パレード・リレー
学校運営協議会が中心となった働き掛けにより、旧宮窪中学校から「第37回全国中学校卓球大会出場記念」の石碑移設作業が完了しました。生徒のみなさん、これからも先輩たちに負けず、大きな花を咲かせられるよう頑張っていきましょう。
学年ごとに運動会の練習を行いました。練習内容は次の通りです。
【3年:2校時】リレーの順番決め、創作ダンス
【1年:5校時】団体種目
【2年:6校時】団体種目(玉入れ)