9月5日(月) 全校練習

2022年9月5日 19時19分

 午後から体育館で、感染症対策を取りながら全校練習を行いました。内容は、グループの色決め・ストレッチの確認・全校種目の確認・長縄跳びの練習を行いました。

 全校練習の後には係会を実施し、行い仕事内容の確認を行いました。18日(日)の運動会に向けて、頑張っていきましょう。

9月3日(土) U18・U16記録会

2022年9月3日 21時35分

 愛媛県総合運動公園陸上競技場でU18・U16記録会が行われ、陸上競技部が参加しました。結果は次の通りです。お疲れ様でした。

【結果】

 砲丸投げ 第1位

 ジャベリックスロー 第2位

 

9月2日(金) 委員任命式

2022年9月2日 18時37分

2学期、委員長になった生徒代表に校長先生から任命書が渡されました。

 

校長先生より、責任感と優しさを持って頑張ってほしいとのお言葉をいただきました。

各クラス、委員会のリーダーとなって、より良い大島中学校を目指していきましょう。

9月1日② PTA奉仕活動

2022年9月1日 20時22分

 天候が心配される中、運動会へ向けての環境整備としてPTA奉仕活動を実施しました。生徒は時間を短縮して奉仕活動を行いました。20名近くの保護者の協力を得て、袋200個以上の草を取り除くことができました。生徒のみなさん、保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

 

9月1日(木)① 第2学期始業式・表彰伝達

2022年9月1日 18時28分

 第2学期がスタートしました。大きな事故やトラブルもなく夏休みを過ごし、元気に登校した生徒の姿がとてもよかったです。大掃除の後、始業式・表彰伝達を体育館で行いました。教室にもどった後に今治シェイクアウト訓練を行い、その後、学力診断テスト(3教科)を実施しました。

8月27日(土) 姉妹都市尾道市・今治市少年スポーツ交歓大会

2022年8月27日 20時40分

 尾道市因島運動公園多目的球技場において、姉妹都市尾道市・今治市少年スポーツ交歓大会【軟式野球(中学生)の部】が開催され、野球部が大島中・大三島中・伯方中・岩城中の四島合同チームで出場しました。久しぶりの大会でしたが、選手たちも生き生きとプレーし、試合を楽しんでいました。

 【第1試合目】

  四島合同(今治) 2-3 栗原中(尾道)

 【第2試合目】

  四島合同(今治) 3-0 長江中(尾道)

 

8月21日(日) 卓球選手権今治地区予選

2022年8月21日 20時35分

 令和4年度愛媛県卓球選手権大会(兼四国大会)ジュニアの部今治地区予選が今治市営中央体育館で行われ、3年生2名が出場しました。結果は惜敗でしたが、最後まで精いっぱい競技することが姿が印象的でした。気持ちを切り替え、新しい目標に向かって頑張っていきましょう。

8月18日(木)② 学校運営協議会(コミュニティ・スクール)講演会

2022年8月18日 17時48分

 「コミスクえひめ」代表 文部科学省総合政策局CSマイスター 西村久二夫様を講師に招き、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)講演会を実施しました。「これからの学校と地域」-コミュニティ・スクールで何を目指すのかーをテーマに研修を深めました。学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を成功させていくためのポイントを学びました。今後の活動に生かしていきます。

8月18日(木)① 全校登校日

2022年8月18日 17時22分

 感染症対策を取り、できる限り時間を短縮して、全校登校日を実施しました。元気よく登校し、夏休みの課題を提出することができました。長い夏休みも残り13日です。2学期に備えて、生活のリズムを整えていきましょう。

8月3日(水) 第2回学校運営協議会

2022年8月4日 08時32分

 大島中学校の校長室・会議室において、第2回学校運営協議会が行われました。議事は、次の通りです。

【議事】

 1学期の反省

  ・ 小・中学校

  ・ 学校運営協議会委員

 2学期の活動計画・依頼

 その他

  ・ コミュニティースクールに関する講演会について

  ・ 石碑の移動について

 学校運営協議会委員の皆様、遅くまで本当にありがとうございました。