今日は「薬物乱用防止教室」でした。(今日、明日と午後は懇談会です。保護者の皆様、よろしくお願いします。)今治東ライオンズクラブの方々が来てくださり、薬物乱用の恐ろしさについて話をしてくださいました。薬物使用での検挙者や危険薬物の種類や注意事項を詳しく説明してくださいました。



最後はクイズ形式で、学習したことの振り返りでした。10問全問正解者は1名でした。



「3人に1人や薬物への誘いを受ける」と言われているそうです。「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」です。
今日から3日間の職場体験学習が始まりました。初日ということで、かなり緊張したのではないでしょうか?途中、雨の強い時間帯がありましたが、帰宅時にぬれなかったか心配です。ゆっくり休んで明日に備えてください。明日以降も各事業所の写真を掲載しようと思います。



7月になりました。1学期の授業日は残り13日となりました。明日からは、校外に出る授業、校外から講師を招く授業が続きます。準備物や下校時刻や部活動の有無など、いつもと違う日も出てくると思います。事前に連絡していますが、確認をお願いします。早速、明日は1年生のミュージアム訪問・櫓漕ぎ体験と3年生の水泳の授業の日です。

今日はテスト終了の次の日ということで、テストが続々と返却されていました。結果はどうだったのでしょうか?

また、午後から3年生は「総合的な学習の時間(福祉教育)」でした。「福祉教育」も第5弾で、今回は次のワークショップに備えてのグループごとの活動を体育館で行っていました。


