6月28日(水)1学期期末テスト2日目

2023年6月28日 14時56分

 今日は期末テスト2日目でした。宮窪方面の下校バス(12:44)が出発するのと同じぐらいのタイミングでの大雨でした。(2枚目は15:00頃、晴れ間が出ました。)明日でテストは終わりです。最後のひと頑張りを期待したいところです。

 明日の午後から2年生が職場体験学習の事前訪問をする関係で、部活動が変則的になっています。確認してください。テストの最中の写真はどのクラスも大差ないので、今回は、総体の各部の様子です。

 

6月26日(月)放課後学習・教育相談

2023年6月26日 15時40分

 放課後の自主学習の様子です。教室で自分で学習を進める生徒もいれば、教育相談を希望して、小人数で教科の指導を受けている生徒もいました。早いもので明日から1学期の期末テストです。まずは明日の3教科を、帰宅後しっかり復習しましょう。

 ※明日は給食後、12:30下校予定です。

1年生 解散式

2023年6月23日 16時29分

1年生が大洲から帰ってきました!

解散式の様子です。

1泊2日の集団宿泊研修では、たくさんの学びがありました。

この経験と思い出を大切にし、今後のさらなる活躍を期待します。

 

1年生の月曜日の予定です。

1 国語

2 音楽

3 理科

4 社会

5 体育

6 学活

1年生 退所式

2023年6月23日 13時35分

ウォークラリー後は、昼食を食べました!

疲れもありましたが、とてもおいしかったです!

昼食後は、退所式でした!

あっという間の1泊2日でした。

たくさんの思い出を持って帰ります。

 

学校到着予想時刻は、15:50頃になります。

1年生 ウォークラリー

2023年6月23日 12時01分

1年生の活動の様子を紹介します!

朝食後は、退所点検を済ませてウォークラリーに出発しました。

班のみんなで協力し、大洲の街や自然、歴史的建造物をめぐりました!

息を切らしながら、全ての班が無事ゴールしました!

1年生 国立大洲青少年交流の家【2日目】

2023年6月23日 08時08分

おはようございます。

1年生の朝の様子を紹介します!

6:30に起床し、朝のつどいからスタートしました。ラジオ体操をすることで、すっきりとした朝を向かえました。

朝のつどいの後は、お世話になった部屋などの清掃に取り組み、朝食を食べました!

今朝のこんだては、ごはん(パン)、オムレツ、ししゃも、サラダ、みそ汁などでした。

とてもおいしくいただきました!

 

本日はこれから3回

12:00頃

13:00頃

16:00頃

に更新予定です。

1年生 夕方の活動

2023年6月22日 20時18分

カヌー体験後は、夕べのつどいからスタートしました!

そして、楽しみにしていた夕食です!

夕食後はエアロビクスで汗を流しました。

全員がノリノリのダンスでとても盛り上がりました!

 

本日は終わりです。

1年生 カヌー体験

2023年6月22日 16時28分

カヌー体験の様子を紹介します!

パドルを使い、自分自身の力でカヌーを動かすことは、大洲の大自然に直接触れ合う良い機会となりました!

全員がスイスイとカヌーを操っていました。

さすが大島中生です。

この後は、夕べのつどいと夕食になります。

1年生 お昼ごはん

2023年6月22日 11時37分

1年生はオリエンテーション後、お昼ごはんを食べました。

本日のお昼は「幕の内弁当」でした。

彩り豊かなおかずに、ご飯が進んでいる様子でした!

ごちそうさまでした。