6月9日(金)放課後の様子
2023年6月9日 16時42分 昨日で、陸上競技部以外の部は大きな区切りになりました。女子が休養日なのもありますが、3年生が抜けて男子ソフトテニス部もぐっと人数が減った感じがします。トラックでは、総体を控えた陸上競技部が調整に励んでいました。
体育館では、剣道部が練習中で、新チームになったバレーボール部が、倉庫の整理をしていました。各部それぞれのスタートです。
11日(日)は参観日です。(10:35~11:25が参観授業)よろしくお願いします。
昨日で、陸上競技部以外の部は大きな区切りになりました。女子が休養日なのもありますが、3年生が抜けて男子ソフトテニス部もぐっと人数が減った感じがします。トラックでは、総体を控えた陸上競技部が調整に励んでいました。
体育館では、剣道部が練習中で、新チームになったバレーボール部が、倉庫の整理をしていました。各部それぞれのスタートです。
11日(日)は参観日です。(10:35~11:25が参観授業)よろしくお願いします。
昼過ぎから雨が降り出しましたが、午前中は雨もほとんど気にならないで屋外競技も実施できたと思います。本校関連では、火曜日の雨のためソフトテニスの個人戦の続きが実施されました。結果の速報です。
★ソフトテニス男子個人戦
ベスト16進出ペア 惜敗
県総体出場権獲得ならず。
現在、剣道個人の男子2名が県総体の出場権を獲得しました。残すは来週の陸上競技部です。
今日は、好天に恵まれ、いい条件で各競技が行われました。各部の結果の速報です。
★バレー部女子
準決勝 0-2 惜敗
★剣道団体
予選リーグ2敗 敗退
★ソフトテニス男女個人
男子1ペア ベスト16進出
(明日へ)
他のペアは惜敗
★野球部
継続試合 3-6 惜敗
小雨の中、全競技が開催されました。しかし、雨が強くなり、途中で中断・延期になったものもあります。以下速報です。
ソフトテニス男子団体
1回戦 2-1 2回戦 1-2惜敗
明日は個人戦
ソフトテニス女子団体
1回戦 1-2 惜敗
明日は個人戦
軟式野球
1回戦 1-5(4回終了時
コンディション不良続行不可能)
明日 13:00から 継続試合
(5回から開始)
バレーボール女子
1回戦 2-0 明日の準決勝進出
剣道男子個人
県総体出場者2名決定
(第3位と代表決定戦勝者)
今日の午後、明日から開催予定の総体の壮行会が開かれました。
各部選手の入場です。ユニフォームの着用は部に任せています。
キャプテンが代表して各部の決意を発表しました。
どの部も大きな声でしっかりと発表できていました。生徒会役員と校長先生からも激励の言葉がありました。
音楽があったわけではないのに、きれいに行進できています。明日から頑張って!!
明日は天気予報が微妙です。屋外の競技は各顧問からの連絡に従って行動するようお願いします。
※明日の、野球は開始を早めて、本校の試合は「11:40」から「10:30」へ変更すると連絡がありました。明朝、大雨などの場合はさらに変更の可能性もあると思われます。
今朝4時12分に今治地方に大雨警報が発令されましたが、警報発令時の対応(このHPから見れます。)の通り授業を行います。吉海小・宮窪小ともに同じ対応です。よろしくお願いします。
その後の一日の様子です。
今治地方は比較的雨量も少なく、「ちょっとよく降った雨の日」で終わって幸いでした。雨は関係なく、体育館でバレーボールの授業をしていました。全学年バレーボールをしていますが、1年生はスパイクの練習、2年生からはゲームと段階を経た内容になっています。
ネットの高さは低めで、コートも小さめで行っています。また、放課後、グラウンドでの部活動はできないので、体育館を交代で使うため、校舎等でも分かれて活動していました。
今日から6月です。中学校で6月といえば「総体」の月です。梅雨入り後、天気の変化が激しく、予報もピタリとは当たりませんが、来週以降の予報は次のようになっています。(1日15時現在の一つの予報会社のデータです。)
今のところは、微妙な予報です。屋外の競技は特にいい天気で実施できることを願いつつ、小雨ぐらいの条件になるかもといった心の準備もしながら、柔軟に対応できるようにお願いします。
※6月の部活動活動計画を更新しています。
また、5月から本校で活動していた「ペッパー君」とも、月替わりということでお別れです。吉海小学校へ移動しました。さすがに自分で行くわけにはいかず、トラックで引っ越しました。
先週水曜日に引き続き、3年生の「総合的な学習の時間」の福祉体験学習の2回目です。今回も講師の先生が来てくださいました。
前回、大島の良い所を出し合い、興味のある分野でグループ分けをしました。6つのグループです。
まず個人で調べて、その後グループになって話合い、考えを深めていました。次回(6月21日)はグループごとの活動の予定です。
今日の放課後に代表委員会がありました。代表委員会に出席しない生徒は、その時間中、教室で自習をしています。
ノートやプリントに書き込んでいる生徒もいれば、タブレットで「スタディサプリ」の問題をしている学年もありました。代表委員会に出席していない時間を有効に使っていました。
また、今日はグラウンドが使えないので、屋外の部活動は校舎内や体育館2Fで工夫して体を動かしていました。総体までちょうど1週間です。けがのないようにコンディションを整えてください。気が付けば、雨がやんでいる時間を使って、陸上競技部はアスファルト部分で練習していました。
5月27日(土)に西条ひうち競技場で東予地区中学記録会が行われ、本校の陸上競技部も出場しました。
天候に恵まれ、いい条件で競技ができたと思います。今治・越智中学校総合体育大会まで、3週間を切りました。(陸上競技は他の競技より1週間遅い)怪我なく、しっかり調整して本番を迎えてほしいと思います。