10月19日(水)学校の様子
2022年10月19日 10時38分10月も中頃に入り、気温が下がってきました。
体調に気を付けて学校生活を送ってもらえればと思います。
【授業の様子】
1年生保健体育科バドミントン 2年生英語科テスト返し 3年生10分間テスト
【給食時間とお昼休みの様子】
【3年生 人権啓発劇の練習風景】
3年生は人権啓発劇の発表に向けて練習に取り組んでいました。本番が楽しみです!
10月も中頃に入り、気温が下がってきました。
体調に気を付けて学校生活を送ってもらえればと思います。
【授業の様子】
1年生保健体育科バドミントン 2年生英語科テスト返し 3年生10分間テスト
【給食時間とお昼休みの様子】
【3年生 人権啓発劇の練習風景】
3年生は人権啓発劇の発表に向けて練習に取り組んでいました。本番が楽しみです!
本日は中間テスト2日目です。
【中間テストの様子】
各教室において、真剣に取り組む姿が見られました。
【部活動の様子】
今日から部活動が再開します。テスト後ですが活気があります。がんばれ大島中生!
今日から2日間、中間テストが行われます。午後からの時間を利用して、残り2教科の学習を進めてください。
【中間テストの様子】
【一斉下校の様子】
今治港開港100周年記念事業「みなとフェスティバル100」のイベントとして、ブルーインパルス展示飛行が実施されました。大島中学校からも展示飛行の様子が確認できましたので紹介します。
技術・家庭科の技術分野では、本立ての製作を行っています。けがきの作業が終わり、次の授業から切断の作業になります。授業の終わりにタブレットを使い、切断の内容について小テストを行いました。安全に気を付け、作業を進めていきましょう。
今治市営桜井スポーツランド陸上競技場で、今治・越智中学校新人体育大会(陸上競技の部)が開催され。陸上競技部が出場しました。結果は次のとおりです。
【結果】
2年男子1500m 第2位
2年男子200m 第2位(県新人大会出場)
男子砲丸投 第1位(県新人大会出場)
第2位(県新人大会出場)
男子3000m 第1位(県新人大会出場)
陸上競技部のみなさん、お疲れ様でした。また、選手の応援やお世話をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今治市社会福祉協議会吉海支所から講師を招き、10名の地域サポータの協力を得て、大島での暮らしを豊かにするためのワークショップを行いました。これまでの学習を振り返り、自分たちが住みたい地域にするためにできることを考えました。
朝の気温が寒く感じる季節になってきました。
衣替えの時期ということで生徒たちの装いにも変化が見られています。
本日は清掃の様子と中間テストに向けての学習相談を紹介します。
【清掃の時間】
隅々まできれいにしようと頑張っています。
【学習相談】
中間テストに向けて、教科担当の先生に積極的に質問しています。
今治市営スポーツパークにおいて、令和4年度東予地区中学校新人ソフトテニス大会が行われ、ソフトテニス部男女が出場しました。結果は次のとおりです。
【ソフトテニス部男子】
予選リーグ 第3位
3位トーナメント 決勝進出(時間切れのため、途中で終了)
【ソフトテニス部女子】
予選リーグ 第3位
朝から雨ですが大島中生は頑張っています。その様子を本日も紹介します。
【1年生 中間テストの学習計画】
中間テストが近付いています。その対策を練っているようでした。
【2年生 技術・家庭科科(技術分野)】
光や熱に変換するしくみについて学習しました。
【3年生 総合的な学習の時間(当事者体験】
ボッチャをして体験する班
子育ての大変さを知る班
外国人の気持ちになる班