12月2日(月)修学旅行⑦

2024年12月2日 17時30分

 タクシー研修が終わって、生徒たちが帰ってきました。運転手さんとも交流を深め充実した研修になったようです。

KIMG0590             KIMG0591

 体調不良の生徒も出ていません。疲れはあるようですが、いい表情をしています。

KIMG0586             KIMG0585~2

ホテルは昨晩と違い、名前の「プチホテル」の通り、小さめのホテルです。その代わり同じ階に他の宿泊客はいないので、少し気が楽です。現在の京都の様子です。紅葉が見頃でした。

KIMG0579             KIMG0580

 次は20時頃に更新の予定です。

12月2日(月)修学旅行⑥

2024年12月2日 10時00分

 京都に到着しました。鴨川西パーキングでタクシーに乗り換えて班ごとにタクシー研修です。

KIMG0572            KIMG0575

生徒が乗る車です。京都市内を見て回って、今日宿泊するホテルがゴールです。これから7時間、どこを巡って、どんな思い出ができるでしょうか?

KIMG0576             KIMG0577

次回の更新は17時30分頃(変更)の予定です。

12月2日(月)修学旅行⑤

2024年12月2日 08時00分

 おはようございます。USJで疲れたのでしょう、昨晩は就寝後すぐに話し声もしなくなり、よく眠れたようです。朝食の様子です。

KIMG0561~2             KIMG0569

 しっかりとエネルギーチャージができました。食欲がない生徒もおらず、みんな元気です。ホテルを出発して、京都に向かいます。

KIMG0564             KIMG0567

次の更新は、10時頃の予定です。

12月1日(日)修学旅行④

2024年12月1日 20時55分

 なごりおしいですが、USJをあとにしました。全員元気で、いい表情で集合できました。

KIMG0551~2            KIMG0553

 ホテルに到着しました。写真では上手く伝わらないと思いますが、中々斬新な部屋です。生徒が帰ったら感想を聞いてみて下さい。

KIMG0556

 独特な二段ベッドです。

KIMG0559

今日の更新は終了です。おやすみなさい。

明日は8時、10時、17時、20時頃に更新の予定です。

 

12月1日(日)修学旅行③

2024年12月1日 17時00分

  生徒たちは、USJを満喫しているようです。入り口で一度班行動になったら、その後、見かけることも困難です。

KIMG0543~2             KIMG0545

 本日は、まだ空いている方だそうです。全部の班と会った教員によると、みんな元気で楽しんでいるようです。後3時間。しっかり楽しんでほしいです。

KIMG0547             KIMG0549

 今回の写真には、本校生徒は、後ろ姿も写ってないと思います。撮影できませんでした。

 次回は、ホテルに帰ってから、21時頃に更新の予定です。

12月1日(日)修学旅行②

2024年12月1日 11時39分

 順調にUSJに到着しました。ホテルに荷物をあずけて、移動しますが、すぐそばです。

KIMG0537             KIMG0538

 軽食をとって、手荷物検査。いよいよ入場しました。ここまでは、みんな元気です。8時間あまりを十分に楽しんでほしいです。

KIMG0539             KIMG0542

次回は17時頃、更新の予定です。

12月1日(日)修学旅行1日目①

2024年12月1日 07時00分

 修学旅行です。天気予報も上々です。元気に出発しました。

KIMG0527             KIMG0529

 お見送り、ありがとうございました。気を付けて行って参ります。

KIMG0532             KIMG0535

次回更新は12:00頃、USJ到 着時の予定です。

11月29日(金)修学旅行前日

2024年11月29日 17時00分

 土曜日を挟むので、実際には前日ではないのですが、登校日としては出発の前日となります。荷物点検を行いました。大きな荷物を持って登校しました。バス通学の生徒は、ほとんど自分で持ってきていました。

DSCN0035             DSCN0036

 保管場所の調理室から体育館へ移動です。集合する機会が多く、班ごとに素早く集合できていました。

DSCN0037             DSCN0038

 男女別で必要な荷物の有無や記名を確認しました。記名がないものはその場で書いていきました。

DSCN0039             DSCN0041

 体調を整えて、日曜日の朝に元気に会いましょう!

※修学旅行の様子はHPでお知らせします。1日目は「7:00」「12:00」「17:00」「21:00」頃の4回更新の予定です。

11月28日(木)石碑④

2024年11月28日 17時08分

 石碑の紹介も最後になりました。正門を入って左側、フェンスに沿って並んである石碑群です。「立志」の像の下の六角形の台座には寄贈者やメッセージが彫られています。次の校章が上に載っている石碑は「吉海中学校」時代のものです。これも裏に作成年度が彫られています。

DSCN7799             DSCN7800

 次は、「吉海中学校創立三十周年校訓碑」とあります。これも裏書が書いてあります。一度後ろから何が書いてあるか読んでみてください。最後は「不撓不屈」です。一番原石そのままの感じがします。これは裏には何も彫られていませんでした。

DSCN7801             DSCN7802

11月27日(水)合同避難訓練

2024年11月27日 16時30分

 大島中学校・吉海小学校・吉海認定こども園の合同避難訓練を実施しました。まず、地震の揺れから運動場に避難します。その後、津波の危険があるということで、ふじさき苑まで避難します。

DSCN0004             DSCN0007

 1・2年生は直行しますが、3年生は吉海小学校に立ち寄って小学1・2年生と一緒に移動します。

DSCN0009             DSCN0012

 防災士の方々や支所の方々、警察の方々等も避難を見守ってくださいました。

DSCN0015             DSCN0017

 ふじさき苑には、認定こども園の園児がすでに避難をしていました。伯方警察署の方が「みんな真剣に訓練に取り組めていた」とほめてくださいました。昨晩も能登で大きな地震がありました。警戒する心は持ち続けないといけないですね。

DSCN0020             DSCN0021