9月30日(月)新人体育大会壮行会
2024年9月30日 17時30分明日(10月1日)から、今治・越智中学校新人体育大会が始まります。壮行会を行いました。各部から、新人大会への抱負の発表があり、在校生(3年生中心)からの激励の言葉とエールが贈られました。当日、体調を崩さないように、今日はゆっくりと休んで、明日からの活躍を期待しています。
明日(10月1日)から、今治・越智中学校新人体育大会が始まります。壮行会を行いました。各部から、新人大会への抱負の発表があり、在校生(3年生中心)からの激励の言葉とエールが贈られました。当日、体調を崩さないように、今日はゆっくりと休んで、明日からの活躍を期待しています。
高校説明会の2日目を行いました。今日も6校から先生方がおいでになり、熱心にお話をしてくださいました。最後には、本校から、入試関係の今後の日程について、資料をもとに説明をしました。3年生には、後日その資料を配付して、より詳しく説明します。その後持ち帰らせますので、今日、参加されていないご家庭は確認をお願いします。
また、放課後、「英語検定」が行われていました。英語検定は全国で年に3回行われており、10名以上の希望があれば、学校で1次試験を行うことが可能だそうです。本校では、毎年この時期に行われる2回目について希望者を募り、実施しています。今回も10名以上の希望があり、本日の実施となりました。英語力を測る指標として、挑戦してみてはどうでしょうか?
高校説明会の1日目でした。表の通り、6校の先生方(伯方分校は本校OBの2年生2名も)が来校し、各校の紹介や特色入試について説明してくださいました。自分の進路選択の参考にするために、生徒たちは真剣に話を聴いていました。明日も表の通り行われます。
明日、明後日は高校説明会です。先日全校生徒にプリントを配付し、保護者の方々の参加希望を取らせていただきました。椅子の準備の都合で、希望を取らせていただいているので、参加希望で出ていなくても、椅子を追加して対応が可能です。学年を問いませんので、関心のある方は、ご参加ください。
今日は委員会活動の日でした。放課後、各委員会毎に活動します。委員会が終われば、帰宅したり、部活動にすぐに行けるように、廊下に荷物が並べて置かれていました。通行の妨げにならないように整理されています。
※10月の行事予定をアップしました。年間計画から変更があります。中間テストを10月18日(金)21日(月)→10月17日(木)18日(金)に変更しています。テスト発表もそれに合わせて1日早くなっています。よろしくお願いします。
ようやく秋の訪れなのか、今日は過ごしやすい1日でした。もうこのまま、涼しくなってほしいところです。今日は学力向上対策の一環の「学習マッチ」でした。細かい所は、案外きちんと覚えていなかったりします。テストまで、思い思いに学習していました。
10月1日(火)から開催される「今治・越智中学校新人体育大会」の組合せ抽選が行われ、本校各部の対戦相手が決まりました。残された日はあまり多くはありませんが、大会に向け、競技への調子と身体のコンディションを上手く整えていってください。
最後のチームは「桜井・南・東・北郷」と書いています。
今回紹介するのは、昨日に行われた授業になります。まずは、3年生の技術です。弓削商船高専から先生をお招きして、プログラミングについて学習しました。「最近は、タブレットの操作に慣れている生徒さんが多い」と感心されていました。続いては1年生の家庭科です。
「きゅうり」を包丁できれいに切れるかを、一人ひとり確認していました。一人1本ずつ、輪切りや半月切りやいちょう切りで切りました。なかなか上手にできていました。終わった後は、塩をふっていただきました。
※早いもので、明日は新人体育大会の抽選会の日です。このHPに組合せ速報をアップします。(遅くとも16時までに)
運動会最終回です。全員リレーのスタートです。カッコいい。次は女子の部活動リレーです。見えにくいですが保護者チームが、一番内側で走っています。
男子の部活動リレーです。教員チームが出場しています。3年生のダンスに向けての円陣です。
どうしても、写真ではダンスの良さは伝わりません。難しいダンスを、みんな笑顔で生き生きと踊っていました。クオリティーも高かったと思います。
運動会は以上ですが、休日の部活動で、テントを片付けてくれていました。水曜日に登校したら運動場がきれいに片付いていたのは、そのためです。部活動で片付けてくれた皆さん、ありがとう。また、日曜日の片付けを手伝ってくださった保護者の皆様もありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。
運動会の続きです。まずは学年種目。3年生→1年生→2年生の順です。
2年生の玉入れに続いては、色別種目の「大島渦潮レース」です。
次も色別種目で「全員綱引き」と「全員縄跳び」です。次回に続きます。
本日、予定通り運動会が実施できました。雨は全く降らず、途中からは太陽も顔をのぞかせていました。気温がそれほど高くならなかったという点では「好天」に恵まれた運動会となりました。
生徒会長のあいさつにはじまり、グループ長による選手宣誓、ストレッチ体操と代表者が立派な態度で役割を果たしました。
そして、雨雲を吹き飛ばす「熱い競技」が繰り広げられました。次回に続きます。