今日は今治地方でも(大三島でも)最高気温が25℃を超えました。「暑い」と感じるようになりました。熱中症には十分に気を付けて活動する必要があります。のどの渇きを感じる前に水分補給です。
体育の授業で「ハンドボール」をしていました。テレビで観たりすると、バスケットボールと同じぐらいのコートでやっているように思いますが、実はかなり大きく、中学校の体育館では狭いので運動場でする必要があります。

手で行う分、サッカーよりは思うようにできたでしょうか?運動場に歓声が響いていました。

※部活動練習計画を更新しました。5月の下に6月分が掲載されています。
3年生が総合的な学習の時間に車いす体験を行いました。吉海と宮窪の社会福祉協議会から講師の方をお招きして、指導していただきました。多数の車いすを用意してくださり、2人1組で待つことなく乗る側とお手伝いする側に分かれて実習できました。

少しの段差やぬかるんだ所(マットの上)は思った以上に進むのが難しく、前回同様に自分で体験してみて気付くことがいっぱいでした。準備やご指導をありがとうございました。

次は昨日行われた栄養士(吉海調理所)の先生の給食巡回指導の様子です。各学年で中学生の時期に取るべき栄養素やエネルギー量についてお話してくださいました。バランスよく栄養がとれるように給食を作ってくださっています。日々感謝していただきましょう。家での食事も同じです。

昨日の参観授業の後の「部活動参観」の様子です。気温が高く、外での参観は特に大変だったと思います。多数のご参観ありがとうございました。普段と違うたくさんの視線を感じて、生徒もいつもより気持ちの入った練習をしていたように思います。


体育館へ行く時間が遅かったので、もう参観者の姿はありませんでしたが、バレー部はバスケットボールを使ったトレーニング、剣道部は面を付けての稽古などに励んでいました。

午後から参観日でした。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。1年生は保健体育で「体つくり運動」を行っていました。写真は、リズムにのった動きをしているところです。

2年生は、学級活動で進路について学習していました。「進学」の方に焦点をしぼり、高校についてや入試制度について学習しました。ロイロノートで意見を集約し、発表していました。

3年生は理科で「ボルタ電池」の実験をしていました。塩酸に2種類の金属板を電気が流れるという実験でした。初期の電池のしくみだそうです。部活動参観の様子は次回に紹介します。

昼休みに、にぎわっているのは「体育館」でも「運動場」でもなく、「ふれあいの庭」です。にぎやかな声が校舎に跳ね返って響いています。学年も男女も関係なく楽しそうです。くれぐれも怪我には気を付けて。

明日は参観日(部活動参観)です。天気もよさそうなので、全ての部が活動できそうです。運動場には駐車できませんので、5月最初に配付したプリントの通り、給食センターかライフショップ跡(ファミマ前厳禁)にお願いします。また、体育館渡り廊下は工事中です。門の方から、体育館や運動場に行く場合は、下の写真の矢印のようにお願いします。

6月4日からの「今治・越智中学校総合体育大会」の団体戦組合せです。予想よりも抽選会が長引き、遅くなってしまいました。多少、見苦しいですがお許しください。※「野球」訂正しました。(15:45)



3年生が総合的な学習の時間で「高齢者福祉」について学びました。社会福祉協議会と阿育苑から、講師を招いての学習でした。阿育苑からは、昨日の2年生に引き続き、連日の授業でした。大変お世話になりました。ありがとうございました。まずは高齢者の生活について、グループワークで考えを深めました。

次に、装具を付けての「高齢者疑似体験」を行いました。2人1組でペアになり、装具をつけてもらいます。

装具をつけたまま、階段の上り下りなどをしました。体験する側と誘導する側を交互に行い、どういうところが不便だったか、どうしてもらうと助かったなどの情報を共有しました。実生活でも、困っている時に、すっと手助けできるようになりたいですね。

※ 明日は、今治・越智中学校総合大会の抽選会です。HPでは、どこよりも早くにアップすることを目指します。(15時が目標)
2年生が、総合的な学習の時間に「福祉に関する学習」を行いました。阿育苑から講師の先生をお招きし、学習しました。まずは「高齢化社会問題」や「介護の仕事」に関する内容で、グループワークも取り入れて考えました。

次に阿育苑の説明をしていただきました。阿育苑に通われているお年寄りの方々から聞いてきた「昔の大島クイズ」が大変興味深かったです。仕事について考えるいい機会となりました。

連休中の部活動の様子です。5月5日に桜井の綱敷天満宮で行われた奉納剣道大会に出場した剣道部です。神社の境内と剣道着がマッチしていますね。

好天に恵まれ、放課後の部活動が行われていました。日差しが強くなってきました。水分補給は積極的に行いましょう。


連休中の部活動、4月27日(土)の今治市陸上競技記録会の様子です。様子なので、高跳びの方には本校関係者はおりません。
