今日の午後は、1年生への学校紹介の行事がたくさんありました。まずは対面式です。花道で1年生を迎え、校歌の合唱と学校生活についての説明がありました。

次にJRC登録式が行われ、「青少年赤十字」の意義を学びました。また、委員任命式も行われ、各学年の代表者に任命書が手渡されました。

部活動紹介の後、花道を退場しました。部活動紹介の様子は下の「続きを読む」をご覧ください。

バレーボール部

陸上競技部

剣道部

野球部

女子ソフトテニス部

男子ソフトテニス部

小雨の中、第10回大島中学校入学式が行われ、22名の新入生を迎えました。
新しい制服に身を包み、緊張した面持ちで式に臨みました。26名もの来賓の方々が入学を祝福してくださいました。国から無償で授与された教科書を代表に手渡しました。

その後、新入生誓いの言葉、在校生歓迎の言葉と続きました。式の後は、教室で学校生活についての説明を保護者と一緒に聴きました。明日は、対面式や部活動紹介があります。給食も始まります。少しずつ慣れていきましょう。


今日から令和6年度のスタートです。新任式で3名の先生方をお迎えし、そのまま始業式を行いました。

式辞の後に、学級担任の発表が行われ、最後に2・3年生の代表による決意発表がありました。

午後には、入学式の準備を行いました。明日、新入生のみなさんが登校してくるのを待っています。8時までに登校してください。正門(吉海小側)にも東門(体育館側)にも先生が待機し、案内します。(7時40分頃から)

部活動の生徒のみなさんの協力を得て、新学年に向けての準備が進んでいます。廊下に積み上げられていた机や椅子も教室に収まりました。教科書も学年ごとに配られています。ありがとうございました。

昨年の4月7日と今年の4月5日の桜の状況です。今年の方がやや遅いようです。来週、満開が期待できますね。

来週月曜日(8日)は始業式です。通常通りの登校です。給食もあります。必要なものをしっかり確認しておいてください。元気で会いましょう!
3月30日(土)マドンナスタジアムで「全日本少年軟式野球県大会」の準決勝が行われ、本校野球部(岩城・大三島・伯方中合同チーム)が出場しました。

結果、惜しくも延長戦となり、サヨナラ負けとなりました。正直、どちらが勝ってもおかしくない好ゲームでした。この悔しさを夏に向けてのバネにしてほしいと思います。3位の表彰式です。

|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
合 計 |
大島等連合 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
4 |
日吉 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3× |
5 |
めっきり春らしくなりました。春は別れの季節です。離任式が行われ、3名の先生方とお別れをしました。

体育館での離任式では、各先生方からのお別れの挨拶の後、生徒代表から「お礼の言葉」が発表されました。校歌を歌った後、みんなで作る花道を通って退場です。学年部や部活単位での別れを惜しむ場面も見られました。

先生方ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。

現在「全日本少年軟式野球県大会」が開催されており、本校野球部(岩城・大三島・伯方との合同チーム)が出場しています。3月23日に松山のマドンナスタジアムで1回戦が行われ、9-0で勝利しました。

雨のための順延が続き、準々決勝は27日マドンナスタジアムで行われ、6-2で勝利しました。

準決勝と決勝は30日にマドンナスタジアム開催(10:40~)予定です。
また、明日は離任式です。卒業生は8:15までに体育館に直接集合、1・2年生は、机を移動させた新しい方の教室に集合です。バス定期の返却・交換の時期です。バス通学生は定期を忘れず持参してください。
※離任式は8:20からです。9:14便のバスに乗車で下校できます。(部活動のない生徒)
令和5年度の修了式です。1・2年生の代表に修了証が手渡されました。その後、学年の代表が今年度の反省と来年度の抱負を発表しました。

その後、部活動の表彰と委員会の活動報告を行いました。これから春休みです。ゆっくり休んで、部活動に励んで、新学年に向けて学習もして、有意義に過ごしてほしいと思います。

一年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。春休み中の更新は不定期になります。
昨日の廊下清掃の後、夜に教職員がワックスをかけて帰りました。今朝学校に来ると、すっかり乾いて光り輝いていました。きれいな状態で新年度を迎えられそうです。

給食も今年度最後でした。いつも以上にボリュームがあったのは気のせいでしょうか?

また、清掃と帰りの会の時間で、教室の掲示物等も外されていました。令和5年度の終わりが近付いていることを実感します。残るは25日(月)の修了式です。
